千のトマトクリームポットパイ
千葉市の「千」認定品食材を使って、パイシートをかぶせて焼き上げるポットパイを作ります。寒い季節にぴったりの、おもてなしにもおすすめの一品です。
- カロリー:
- 366kcal(1人分)
- 調理時間:
[PR]タイアップ企業の商品はこちら
「千」認定品
(千葉市)
材料 (2人分)
[a] ベーコン(スライス)(幅1cm)(千葉県産【一】氷温熟成ベーコン) | 4枚 |
---|---|
[a] 人参(1cm色紙切り)(染谷農園の笑顔にんじん) | 40g |
[a] 玉ねぎ(1cm角) | 40g |
[a] 塩 | 少々 |
サラダ油 | 小さじ1/2 |
---|
[b] 市販のトマトソース(アラペサのトマトソース) | 170g(1袋) |
---|---|
[b] 水 | 100cc |
[b] コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 |
[b] 砂糖 | 小さじ1/2 |
小松菜(幅1cm)(メタル小松菜) | 40g |
---|---|
煎り落花生(あんばい農園の自然栽培 煎り落花生Qなっつ) | 8粒 |
プチトマト(縦4等分)(てっちゃんの完熟ミニトマト) | 4個分 |
[c] 生クリーム | 20g |
---|---|
[c] 塩・黒こしょう | 各少々 |
冷凍パイシート(20×10cm) | 1枚 |
---|---|
卵(溶いたもの) | 適量 |
作り方
下準備
・落花生は殻をむいておく。
・冷凍パイシートは使う5分位前に冷凍庫から出しておく。
・オーブンは予熱を入れておく(230℃)。
作り方
1.鍋にサラダ油を入れて熱し、aを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める(中火)。
2.bを加え、煮る(沸騰後中火約5分)。
3.野菜に火が通ったら、小松菜・落花生・ミニトマトを加えて加熱する(中火1分位)。
4.cを加え混ぜ、器に分け入れて粗熱を取る。
5.冷凍パイシートを半分に切り、器よりひとまわり大きくなるようにめん棒でのばす。
6.4の器のふちに卵を塗り、5をかぶせ、周囲をおさえてとめる。
7.表面に卵を薄く塗り、オーブンで焼く(230℃10分〜)。
POINT
・冷凍パイシートをのばす際にくっつきやすい場合は、クッキングシートの上で作業をしましょう。