和風パエリア
魚介や季節の野菜をたっぷり使い、和風だしで炊き上げた、和の旨味あふれるパエリア。しょうゆやみりんで仕上げたごはんは、香ばしく、香りも美味しいごちそうごはんです。
- カロリー:
- 455kcal(1人分)
- 調理時間:
[PR]タイアップ企業の商品はこちら
材料 (2人分)
海老(殻付) | 4尾 |
---|---|
あさり(殻付) | 160g |
米油 | 小さじ2 |
白ワイン | 大さじ1 |
玉ねぎ(みじん切り) | 100g |
---|---|
市販のおろしにんにく | 小さじ1/2 |
塩 | 少々 |
米油 | 小さじ2 |
米 | 180cc |
---|
[a] 蒸し汁+水(魚介の汁+熱湯) | 280cc |
---|---|
[a] 和風だしの素(かつお) | 小さじ2 |
[a] みりん | 小さじ2 |
[a] しょうゆ | 小さじ1 |
[a] 塩・黒こしょう | 各少々 |
さつま芋(幅5mm半月切り) | 50g |
---|---|
れんこん(幅5mm半月切り) | 50g |
みつ葉(幅2cm) | 適量 |
---|---|
すだち(4等分くし形切り) | 1個分 |
作り方
下準備
・海老はあれば背ワタを除いて洗い、水気を除いておく。
・あさりは砂抜きをしておく。
・さつま芋・れんこんは水にさらし、水気を切っておく。
作り方
1. フライパンに米油を熱し、海老を入れて両面に焼き色をつける。あさり・白ワインを加えてフタをして酒蒸しし、取り出して汁と魚介を分ける。
2. 同じフライパンに米油を熱し、玉ねぎ・おろしにんにく・塩を入れ、しんなりするまで炒める。米を加え、透き通るまで炒める。
3. aを加えてひと混ぜして表面を平らにならす。さつま芋・れんこんをのせ、フタをして炊く(沸騰後弱〜中火10〜12分)。
4. 水分がほぼなくなり、米の食感が好みの硬さになったら、1の魚介をのせ、フタをして蒸らす(約10分)。みつ葉・すだちを飾る。