レシピ

しらたきビビン麺

ビビンは韓国語で「混ぜる」という意味。しらたきを麺に使用したビビン麺を作ります。

カロリー:
182kcal
調理時間:

[PR]タイアップ企業の商品はこちら

(一般財団法人日本こんにゃく協会)

材料

しらたき 2袋(1袋180g位)
小さじ1/2
コチュジャン 小さじ4
白すりごま 小さじ4
砂糖 小さじ2
小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
1個
熱湯 600cc
小さじ1
小さじ1/8
きゅうり(小口切り) 1/2本分
少々
キムチ(白菜) 40g
サラダチキン(食べやすい大きさにさく) 40g

作り方

下準備

・しらたきはザルに上げ、水気を切り、長ければ長さを半分に切る。鍋に入れ、塩(小さじ1/2)をもみ込んで置いておく(2~3分)。

・ボウルにaを合わせておく。

・熱湯に酢・塩(小さじ1/8)を加えて卵を静かに入れ、最初の2~3分は混ぜながら加熱する(再沸騰後弱火7分)。水に取り、殻をむき、横半分に切っておく(茹で卵)。

・きゅうりはボウルに入れ、塩(少々)をもみ込み、しばらく置き(5分位)、水気をしぼっておく。

作り方

1.しらたきの入った鍋にかぶる位の水を加え、加熱する(沸騰後中火2分~)。ザルに上げて湯を切り、流水でよく洗い、しっかりと水気を切る。

2.aのボウルに1を加え、よく混ぜ、均一になるまでからめる。

3.器に分け入れ、茹で卵・きゅうり・キムチ・サラダチキンを盛り付ける。

レシピだけではおいしく作れるか不安…そんな方は料理教室に通ってみませんか?

550円体験レッスン