ナシゴレン~インドネシア風炒飯~

雪若丸に海老や市販のやきとり(缶)を加えて炒め、トマトケチャップやナンプラーで味付けして仕上げます。粒のしっかりしている雪若丸を使うことで炒めても粒が崩れず、おいしく仕上がります。
- カロリー:
- 468kcal(1人分)
- 調理時間:
[PR]タイアップ企業の商品はこちら

雪若丸
(JAグループ山形/JA全農山形)
材料 (2人分)
| 米(無洗米)(雪若丸) | 140cc |
|---|---|
| 水 | 140cc |
| むき海老 | 60g |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| にんにく(みじん切り) | 4g |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| [a] 玉ねぎ(5mm角) | 50g |
|---|---|
| [a] ピーマン(5mm角) | 20g |
| [a] 赤パプリカ(5mm角) | 20g |
| [a] やきとり(缶)塩味 | 1缶(65g) |
| [b] トマトケチャップ | 大さじ1 |
|---|---|
| [b] きび砂糖 | 小さじ2 |
| [b] しょうゆ | 小さじ1 |
| [b] ナンプラー | 小さじ1 |
| [b] 豆板醤 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
|---|
| 卵 | 2個 |
|---|---|
| サラダ油 | 小さじ1 |
| グリーンリーフ | 20g |
|---|---|
| 香菜(シャンツァイ)(ザク切り) | 2本分 |
作り方
下準備
・米は洗米・吸水(30分~)後、水気を切り、水を加えて炊いておく。
・むき海老はあれば背ワタを取って洗い、水気を除き、塩で下味をつけておく。
・bは合わせておく。
・フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを焼いておく。
作り方
1.フライパンにサラダ油(小さじ2)・にんにくを入れて加熱し、香りを出す(弱火)。
2.むき海老・aを加え、炒める(中~強火1分)。
3.温かいごはんを加え、炒め合わせる。bを加え、均一になり水分が飛ぶまで炒める(中~強火)。
4.塩で味をととのえて器に盛り付け、目玉焼きをのせ、食べやすい大きさにちぎったグリーンリーフ・香菜を添える。
POINT
・調味料は先に合わせておくことで、ムラにならずにごはんとともに炒めることができます。また、ごはんは温かい状態で加えて炒めることで、味がなじみやすく、パラッとした食感になります。

