生きくらげたっぷりビビンバ

たくさんの野菜が1品で摂れる、ビビンバを、生きくらげをたっぷりのせて作ります。
- カロリー:
- 508kcal(1人分)
- 調理時間:
[PR]タイアップ企業の商品はこちら
沖永良部の生きくらげ
(いずみ市民生活協同組合)
材料 (2人分)
| 生きくらげ | 120g |
|---|---|
| 牛挽き肉 | 50g |
| [a] 市販のおろしにんにく | 小さじ1/2 |
|---|---|
| [a] 酒 | 大さじ1 |
| [a] しょうゆ | 大さじ1/2 |
| [a] 砂糖 | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2×2 |
|---|---|
| 赤パプリカ薄切り | 60g |
| ほうれん草 | 60g |
| [b] 市販のおろしにんにく | 小さじ1/4 |
|---|---|
| [b] 鶏がらスープの素 | 小さじ1/4 |
| [b] 塩 | 少々 |
| [b] ごま油 | 小さじ1 |
| 豆もやし味付けもやし | 60g |
|---|---|
| ごはん | 300g |
| 温泉卵 | 2個 |
| コチュジャン | 適量 |
作り方
作り方
1.生きくらげは水でさっと洗い、石づきを取り、幅5mmに切る。
2.ボウルに≪a≫を入れよく混ぜ、半分に分け、それぞれに【1】・牛挽き肉を加え、下味をつける(5分~)。
3.ほうれん草を塩(材料外)を加えた熱湯(材料外)で茹で、水に取り、水気をしぼり、長さ3~4cmに切る。
4.ボウルに≪b≫を入れよく混ぜ、半分に分け、それぞれに赤パプリカ・【3】を加え、味をなじませる(5分~)。
5.フライパンにごま油(小さじ1/2)を熱し、【2】の汁気を切った生きくらげを入れ炒め、取り出す。
6.同じフライパンにごま油(小さじ1/2)を熱し、【2】の牛挽き肉を入れ炒める。
7.器にごはんを盛り、【4】・【5】・【6】・味付けもやしを彩りよく盛り付ける。
8.真ん中に温泉卵をのせ、お好みでコチュジャンを添える。

