さんまの炊き込みごはん

表面を焼いたさんまの香ばしさと、しょうが、すだちが香る秋味ごはん。
- カロリー:
 - 404kcal( 1人分)
 - 調理時間:
 
材料 (2人分)
| さんま | 1尾 | 
|---|---|
| 塩 | 少々 | 
| サラダ油 | 小さじ1/2 | 
| 米 | 180c | 
| しょうが(せん切り) | 10g | 
| [a] だし汁 | 140c | 
| [a] 酒 | 大さじ1 | 
| [a] うすくちしょうゆ | 大さじ1 | 
| [a] 塩 | 小さじ1/8 | 
| 青ねぎ(小口切り) | 5g | 
| すだち(横半分) | 1個分 | 
作り方
下準備
・さんまは内臓を除き、塩をふってなじませ(約5分)、ペーパーで水気を除いておく。
・米は洗米し、吸水させ( 3 0 分 ~ )、 ザルに上げて水気を切っておく。
作り方
1. フライパンにサラダ油を熱し、さんまを入れ、焼く(強火)。焼き色がついたら裏返し、同様に焼く。
2. 鍋に米・しょうが・《A》を入れて混ぜ、【1】 をのせてフタをし、加熱する(強火)。沸騰したら弱火にして炊き(約10 分)、蒸らす(10分~)。
3. さんまの骨を除いてほぐし、混ぜる。
4. 器に盛り付け、青ねぎをちらし、すだちを添える。

