レシピ

韓国風具たくさん冷やし麺

ビビンパのようにカラフルなナムルやキムチをトッピングして、ヘルシーながらもパンチのある辛味で仕上げます。

カロリー:
649kcal(1人分)
調理時間:

[PR]タイアップ企業の商品はこちら

材料 (1人分)

中華麺(生麺) 1玉
豚挽き肉 50g
[a] コチュジャン 小さじ2
[a] しょうゆ 小さじ2
[a] 小さじ2
[a] 砂糖 小さじ2
[a] おろしにんにく 小さじ1
きゅうり(輪切り) 1/4本分
少々
もやし 30g
鶏がらスープの素 小さじ1/2
少々
ごま油 小さじ1
プチトマト(カラートマト・縦半分) 4個分
調味酢 小さじ1
紫キャベツ(せん切り) 30g
少々
調味酢 小さじ1
たくあん(細切り) 10g
キムチ(白菜) 20g
温泉卵 1個
糸唐辛子 適量
コチュジャン お好みで

作り方

下準備

・中華麺は熱湯(材料外)で茹で(茹で時間はパッケージの表示時間を参照)、冷水でしっかり冷やし、水気を切っておく。

・きゅうりは塩もみし、水気を切っておく(きゅうりナムル)。

・もやしは耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジで加熱し(600W1分〜)、鶏がらスープの素・塩・ごま油を加え和えておく(もやしナムル)。

・カラートマトは調味酢をからめておく(トマトナムル)。

・紫キャベツは塩もみし、水気をしぼり、調味酢をなじませておく(キャベツナムル)。

作り方

1.フライパンに豚挽き肉を入れ、ほぐしながら加熱し、aを加えて炒め合わせる。

2.器に中華麺を盛り、1、それぞれのナムル、たくあん、キムチ、温泉卵をのせ、糸唐辛子・お好みでコチュジャンを添える。

POINT

・ナムルは汁気ごとのせることで、麺に味がからんでおいしくいただけます。

まずは体験レッスンでお試し

ABCを初めて体験する方だけが
受けられる特別なサービスです。