レシピ

お肉ごろごろキーマカレー

パナソニック ハンドブレンダー(MX-S302‐W)の2つの機能を使用して作るキーマカレーです。合い挽き肉を手作りし、ブレンダーアタッチメントでさまざまな硬さの野菜を撹拌したカレーペーストと合わせて、食べ応えのあるカレーに仕上げます。

カロリー:
698kcal(1人分)
調理時間:

[PR]タイアップ企業の商品はこちら

パナソニック ハンドブレンダー(MX-S302‐W)

(パナソニック株式会社)

材料 (2人分)

[a] 牛バラ薄切り肉 150g
[a] 豚バラ薄切り肉 50g
[a] 小さじ1/4
玉ねぎ(繊維に逆らった薄切り) 80g
じゃが芋(皮・芽を除き薄切り) 40g
にんにく(皮・芯を除き薄切り) 4g
バター 10g
カレー粉 小さじ2
クミンパウダー 小さじ1
[b] 市販のカットトマト 200g
[b] 50cc
[b] コンソメ(顆粒) 小さじ1
[b] ウスターソース 小さじ1
[b] おろししょうが 小さじ1/2
ごはん 280g
温泉卵 2個
パセリ(乾燥) 少々

作り方

下準備

・牛バラ薄切り肉・豚バラ薄切り肉は余分な水気があれば除き、長ければ半分に切っておく。

作り方

1.チョッパーボウルにaをまんべんなく入れ、高速で8~10回間欠運転し、粗挽きにする。

2.鍋に1を入れて焼き固めるように加熱し(強火2分~)、全体をほぐしながら大きめのそぼろ状にし、取り出しておく。

3.2の鍋に脂があれば除き、バターを入れて熱し、玉ねぎ・じゃが芋・にんにくを加えて全体が透き通る位まで炒める(中火3分~)。

4.カレー粉・クミンパウダーを加え、香りが出るまで炒めたらbを加えて煮込み(中火5分~)、火を止めて人肌程度まで冷ます。ブレンダーアタッチメント(高速)で1分撹拌する。

5.2を戻し入れ、温める。

6.器にごはんを丸く広げるように盛り付け、ごはんの上に5、温泉卵をのせ、パセリをふる。

POINT

・肉に塩を入れて撹拌することで、粘りを引き出すことができます。

・挽き肉は焼き固めてからほぐすことで肉の食感を引き出すことができます。

レシピだけではおいしく作れるか不安…そんな方は料理教室に通ってみませんか?

550円体験レッスン