レシピ

グルテンフリーで作るキャロットマフィン

薄力粉を使わず、米粉とすりおろした人参で作るキャロットケーキです。ウェルネオシュガー(株) きび砂糖®を使うことで、コクのある風味豊かな生地に仕上がります。

カロリー:
299kcal(1個分)
調理時間:

[PR]タイアップ企業の商品はこちら

ウェルネオシュガー(株) きび砂糖®

(ウェルネオシュガー株式会社)

材料 (直径7cmマフィン型6個分)

[a] 卵(溶いたもの) 2個分
[a] きび砂糖(ウェルネオシュガー(株) きび砂糖®) 70g
[a] 人参 100g
サラダ油 50g
米粉 100g
[b] アーモンドパウダー 40g
[b] ベーキングパウダー 小さじ1
[b] シナモンパウダー 小さじ1/2
クリームチーズ 80g
きび砂糖(ウェルネオシュガー(株) きび砂糖®) 大さじ1
きび砂糖(ウェルネオシュガー(株) きび砂糖®) 適量

作り方

下準備

・人参は皮をむいてすりおろし、汁気を軽くしぼっておく。

・クリームチーズは室温に戻しておく。

・マフィン型にグラシンカップを敷いておく。

・オーブンに予熱を入れておく(170℃)。

作り方

1.ボウルにaを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

2.サラダ油を少しずつ加えながら混ぜる。

3.米粉を加え、均一になるまで混ぜ、ラップをかけてそのまま置く(30分)。

4.bを加え混ぜ、マフィン型に流し入れる。

5.空気抜きをして天板にのせ、オーブンで焼く(170℃30分~)。

6.ケーキクーラーに取り出し、粗熱を取る。

7.別のボウルにクリームチーズ・きび砂糖(大さじ1)を入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。

8.6に7を塗り広げ、きび砂糖(適量)をふる。

POINT

・米粉を混ぜたらしばらく置くことで、生地がなじみ、膨らみがよくなります。

・ナツメグなどのスパイスをお好みで入れてもおいしく仕上がります。

レシピだけではおいしく作れるか不安…そんな方は料理教室に通ってみませんか?

550円体験レッスン