鯖と秋野菜の吹き寄せ揚げ

秋のごちそうを素材本来の味で シンプルに味わう
- カロリー:
- 454kcal(1人分)
- 調理時間:
[PR]タイアップ企業の商品はこちら
材料 (2人分)
| 鯖(切り身) | 200g |
|---|
| [a] 白ワイン | 大さじ1 |
|---|---|
| [a] しょうゆ | 小さじ2 |
| [a] チリパウダー | 小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
|---|
| れんこん | 80g |
|---|---|
| ごぼう | 80g |
| [b] しょうゆ | 小さじ2 |
|---|---|
| [b] 市販のおろしにんにく | 小さじ1/2 |
| [b] 砂糖 | 小さじ1/4 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
|---|
| さつま芋 | 80g |
|---|---|
| かぼちゃ | 80g |
| サラダ油(揚げ油) | 適量 |
|---|
| 水菜(長さ5cm) | 40g |
|---|---|
| 岩塩 | 適量 |
作り方
下準備
・鯖は水気を除いてひと口大に切り、aで下味をつけておく(15分~)。
・れんこんは皮付きのまま厚さ1cm位の輪切りまたは半月切り、ごぼうは長めの乱切りにし、bで下味をつけておく(15分~)。
・さつま芋は皮付きのままよく洗い、長めの乱切りにし、水にさらす。揚げる直前に水気をしっかりと除いておく。
・かぼちゃは種・ワタを除き、4等分の薄切り。
作り方
1.さつま芋・かぼちゃは、170℃の揚げ油で揚げ(約4分)、取り出し、油を切る。
2.れんこん・ごぼうの下味の水気を除き、片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油で揚げ(約4分)、取り出し、油を切る。
3.鯖の汁気を除き、片栗粉をまぶし、180℃の揚げ油で揚げ(約3分)、取り出し、油を切る。
4.器に水菜をのせ、1・2・3をバランスよく盛り付け、お好みで岩塩をふる。
POINT
・さつま芋は水にさらすと、でんぷん質が取れて、焦げにくくきれいな色に揚がりやすくなります。キッチンペーパーなどでしっかりと水気を除いてから揚げましょう。
・魚の臭いがつかないように、揚げ物は野菜から揚げ、最後に魚を揚げるとよいでしょう。

