ピリ辛肉味噌の台湾風まぜそば

液体スープを加えた挽き肉を電子レンジで加熱し、簡単に肉味噌を作ります。茹でた麺にニラ、さっと茹でたもやし・ねぎ・きざみ海苔・かつおぶし・きざみにんにくなどをトッピングし、卵黄を落として仕上げます。
- カロリー:
 - 625kcal(1人分)
 - 調理時間:
 
[PR]タイアップ企業の商品はこちら

マルちゃん正麺 味噌味
(東洋水産株式会社)
材料 (1人分)
| 中華麺(乾麺)(マルちゃん正麺 味噌味) | 1袋 | 
|---|
| [a] 豚挽き肉 | 80g | 
|---|---|
| [a] 添付の液体スープ | 半量 | 
| [a] 砂糖 | 小さじ1 | 
| [a] 水 | 小さじ1 | 
| [a] 豆板醤 | 小さじ1/2 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
|---|
| もやし(ひげ根を取る) | 40g | 
|---|
| [b] ニラ(小口切り) | 10g | 
|---|---|
| [b] 白ねぎ(小口切り) | 10g | 
| [b] 市販のきざみにんにく | 小さじ1/2 | 
| [b] 削りがつお | 適量 | 
| [b] きざみ海苔 | 適量 | 
| 卵黄 | 1個分 | 
|---|---|
| ラー油 | 適量 | 
作り方
1.耐熱容器にaを入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジで加熱する(600W約3分)。取り出してほぐし、ごま油を加え、混ぜる(肉味噌)。
2.沸騰しているたっぷりのお湯(約1リットル)に麺を入れ、途中ほぐしながら茹でる(4分)。3分経ったところでザルなどに入れたもやしを加えて、一緒に茹でる。
3.器に水気を切った麺を盛り付け、中央に肉味噌をのせる。周りに2のもやしとbをバランスよくのせ、肉味噌の上に卵黄をのせ、お好みでラー油をまわしかける。
POINT
・液体スープを使って肉味噌を作ります。
・もやしはザルなどに入れ、麺と分けて茹でると盛り付けやすく加熱できます。
・きざみにんにくはおろしにんにく(小さじ1/8~)で代用してもよいでしょう。
・残ったスープは熱湯で割り、スープとして飲んでもよいでしょう。

