しびれる辛さの麻婆豆腐焼きそば

麻婆豆腐とパリパリ焼きそばの両方を一度に調理し、合わせていただくごちそう中華料理です。
- カロリー:
- 687kcal
- 調理時間:
[PR]タイアップ企業の商品はこちら
(東芝ホームテクノ株式会社)
材料 (4人分)
| 絹ごし豆腐約600g | 2丁 |
|---|
| [a] 豚挽き肉 | 200g |
|---|---|
| [a] 白ねぎみじん切り | 40g |
| [a] しょうがみじん切り | 10g |
| [a] にんにくみじん切り | 10g |
| [b] 水 | 280cc |
|---|---|
| [b] 甜麺醤 | 大さじ2 |
| [b] 豆板醤 | 小さじ2 |
| [b] 花椒(ホワジャオ) | 大さじ1 |
| [b] サラダ油 | 大さじ1 |
| [b] しょうゆ | 大さじ1 |
| [b] 酒 | 大さじ1 |
| [b] 砂糖 | 大さじ1 |
| [b] 鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ4 |
|---|---|
| 水 | 小さじ4 |
| 白ねぎみじん切り | 40g |
|---|---|
| ごま油 | 小さじ1 |
| 花椒(ホワジャオ) | 小さじ1 |
| 中華麺(蒸し麺)太麺 | 540g |
|---|---|
| ごま油 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| チンゲン菜 | 1株 |
|---|
作り方
下準備
・絹ごし豆腐は1丁ずつペーパーで包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジで加熱して水気を除き(500W約4分)、粗熱を取って1.5cm角に切っておく。
・チンゲン菜は縦4等分にし、耐熱皿にのせてラップをふんわりとかけ、電子レンジで加熱しておく(500W約1分)。
・花椒はまとめてペーパーで包み、めん棒でたたいてつぶしておく。
・片栗粉・水は混ぜ合わせておく(水溶き片栗粉)。
・中華麺にごま油・しょうゆをからめておく。
・オーブンに予熱を入れておく(300℃)。
作り方
1.深皿に《b》を入れ、よく混ぜる。
2.《a》を加えて豚挽き肉をほぐすように混ぜ、絹ごし豆腐を加え豆腐を崩さないように軽く混ぜる。
3.天板に中華麺を広げてのせる。
4.オーブンの上段に2・下段に【3】を入れ、加熱する(オーブン300℃約25分)。
5.20分経ったところで一度深皿を取り出し、水溶き片栗粉を加え、絹ごし豆腐を崩さないように混ぜる。白ねぎ・ごま油を加え、再度オーブンの上段に入れ、残りの時間加熱する。
6.深皿・天板を取り出し、深皿に花椒をふる。中華麺をほぐして器に盛り付け、麻婆豆腐をかけてチンゲン菜を添える。
POINT
「煮る」と「焼く」を同時調理で時短できる!
汁気のあるものを「煮る」のも、香ばしく「焼
く」のも、深皿と角皿を組み合わせて使えば同時調理が可能です。テーブルでそのまま取り分けられて後片付けもラクラク。

