むくみすっきり☆豆乳仕立てのロール白菜
デトックスの食材と言われる白菜を使ったロール白菜です。豆乳仕立てのスープでヘルシーにいただきます。 白菜には、むくみ対策に効果的なカリウムが豊富に含まれているので、むくみが気になる人にはおすすめの食材です。
- カロリー:
- 283kcal(1人分)
- 調理時間:
タイアップ企業の商品はこちら
ABC HEALTH LABO
(ABC HEALTH LABO)
材料 (2人分)
白菜 | 4枚 |
---|---|
薄力粉 | 適量 |
鶏挽き肉 | 100g |
塩 | 少々 |
黒こしょう | 少々 |
木綿豆腐 | 50g |
[a] しょうが | 5g |
---|---|
[a] 玉ねぎ | 80g |
[a] しょうゆ | 小さじ1 |
調製豆乳 | 400cc |
---|---|
コンソメ(顆粒) | 小さじ1 |
[b] 人参(乱切り) | 40g |
---|---|
[b] ブロッコリー(小房) | 50g |
黒こしょう | 少々 |
---|
作り方
下準備
・ 白菜は根元のかたい部分を除き、芯の厚い部分を切る。耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで加熱しておく(500W 約3~4分)。
・ 木綿豆腐はペーパーで包み、耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱し(500W 約1分)、粗熱を取っておく。
・ しょうがはみじん切り。
・ 玉ねぎはみじん切り。
・ 《b》は下茹でしておく。
作り方
1. ボウルに鶏挽き肉を入れ、塩・黒こしょうを加え、粘りが出るまでよく混ぜる。
2. 木綿豆腐を手で崩しながら加え、《a》・しょうゆを加え混ぜる。
3. 白菜の芯の方を手前に広げ、薄力粉を全体に茶こしでふるう。
4. 【2】を4等分にし、スプーンですくい、手前に横長に置き、手前・片方と包み、奥へと転がす。折っていない白菜を中へ押し込み、俵型にする(ロール白菜)。
5. 鍋に調製豆乳・コンソメを入れ沸騰直前まで加熱し、【4】を加え煮込む(弱~中火約10分)。 途中で一度、上下を返す。
6. 人参・ブロッコリーを加え、加熱する(中火約1分)。
7. 器に盛り付け、黒こしょうをふりかける。