





お弁当で、未来が変わる。
毎日の食事に地元産の旬の食材や、
国産有機農産物等を選ぶことで
環境や地域にも優しい選択ができます。
手軽なお弁当から始める、
あなたの
“サステナブルな一歩”
を応援します。
応募 期間 |
2025年7月15日(火)〜9月15日(月) |
---|---|
応募 資格 |
どなたでもご応募いただけます。
|
応募 方法 |
お弁当の写真を撮る
下記のフォームから必要事項を回答して応募完了!
|
入賞 特典 |
|
結果 発表 |
入賞された方には、ニッポンフードシフト事務局から 10月下旬頃メールにてご連絡差し上げます。 |

「周辺から使用禁止資材が飛来し又は流入しないように必要な措置を講じている」「は種又は植付け前2年以上化学肥料や化学合成農薬を使用しない」「組換えDNA技術の利用や放射線照射を行わない」など、「有機農産物の日本農林規格」の基準に従って生産された農産物のことです。


国内の地域で生産された農林水産物(食用に供されるものに限る。)を、その生産された地域内において消費すること及び地域において供給が不足している農林水産物がある場合に、他の地域で生産された当該農林水産物を消費することをいいます。

入賞特典


RED U-35 ぐるなびシェフによる
サステナブル食材の説明・体験実食にご招待
- ※入賞された方は体験実食にご参加ください。ご住所から一番近い会場でのご案内となります。
- ※高校生未満の方の入賞者につきましては、保護者の方1名もご同伴のうえ、体験実食へご参加ください。
日程・会場
北海道

日程
会場
シェフ
東北

日程
会場
シェフ
関東

日程
会場
シェフ
北陸

日程
会場
シェフ
東海

日程
会場
シェフ
近畿

日程
会場
シェフ
中国四国

日程
会場
シェフ
九州

日程
会場
シェフ
RED U-35 ぐるなびについて
歴代のRED U-35コンペティションにおいて優秀な成績をおさめた若手料理人と歴代の審査員が集うコミュニティであり、食のクリエイティブ・ラボです。
さまざまな企業や団体、地域と積極的に連携し、CLUB REDメンバーが自店の厨房の枠を越えて活動する機会を創出することで料理人として厚みを増し、食の未来に貢献していくことを目的としています。
1次審査
実施時期
2025年9月上旬予定
審査方法
応募フォームに寄せられたお弁当の中から書類審査で300点を選出。
審査員
株式会社ABC Cooking Studio 商品開発部門スタッフ
最終審査
実施時期
2025年10月上旬予定
審査方法
1次審査にて選定された300点の中からお弁当の特徴やサステナブル食材(国産有機農産物)・地産地消の食材ポイント等の観点を踏まえて最優秀賞と優秀賞を選定。
審査員

志村 なるみ
株式会社ABC Cooking Studio
代表取締役社長 兼 CEO

深町 亨
株式会社東京會舘
クッキングスクール校長

鈴木 直登
株式会社東京會舘
日本料理顧問

もあいかすみ
料理研究家/
管理栄養士
最終受賞者数
お問い合わせ
未来につなぐお弁当Actionフォトコンテスト
(ABC Cooking Studio内)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
Email:houjin@jp.abc-cooking.com