シチューポットパイ
●市販のデミグラスソース缶を使って作るビーフシチューを、お店のようなパイシチューに仕上げます。350℃の高温で焼くことで、パイの層が綺麗にふくらみ、高温で焼くので、シチューも熱々でいただけます。
- カロリー:
- 449kcal(1人分)
- 調理時間:
タイアップ企業の商品はこちら
東芝石窯ドームER-WD7000
(東芝ライフスタイル株式会社)
材料 (4人分)
[a] じゃが芋(メークイーン)(乱切り) | 200g |
---|---|
[a] 人参(乱切り) | 80g |
[a] 玉ねぎ(薄切り) | 80g |
[a] コンソメ(顆粒) | 小さじ1 |
[a] バター | 10g |
牛バラ薄切り肉 | 200g |
---|---|
塩 | 小さじ1/8 |
黒こしょう | 少々 |
薄力粉 | 小さじ1 |
赤ワイン | 50ml |
---|---|
水 | 50ml |
市販のデミグラスソース | 290g |
---|
冷凍パイシート | 2枚 |
---|
卵(溶き卵) | 1/2個 |
---|
作り方
下準備
・牛バラ薄切り肉は幅3~4cm位に切り、塩・黒こしょうで下味をつけ、薄力粉を全体にまぶしておく。
・冷凍パイシートは使用する約5分前に冷凍庫から出す。1枚を半分に切って4枚にし、、フォークで数ケ所穴を開け、めん棒で15cm角くらいにのばしておく。
作り方
1.大きめの耐熱ガラス製ボウルにaを入れ、ラップをふんわりとかける。
2.1を庫内中央に置き、加熱する(レンジ600W約10分)。
3.2に牛肉・赤ワイン・水を加えてよく混ぜ、ラップをふんわりとかける。
4.3を庫内中央に置き、加熱する(レンジ600W約5分)。
5.4にデミグラスソースを加えてよく混ぜ、ラップをふんわりとかける。
6.5を庫内中央に置き、加熱する(レンジ600W約5分)。
7.加熱終了後、シチューが人肌くらいになるまで冷ます。
8.庫内には何もいれず、予熱を入れる(オーブン予熱あり350℃)。
9.7を耐熱容器に等分に分け入れ、容器のふちにハケで溶き卵をぬり、表面がたるまないようにパイ生地をのせ、手で押さえて密着させる。表面にハケで溶き卵をぬり、角皿にのせる。
10.予熱終了後9を下段に入れて加熱する(オーブン350℃約15分~)。