レシピ

ふわとろオムライス~和風あんかけ~

卵はビタミンC以外のすべての栄養素が含まれている栄養満点の食材です。卵に含まれるレシチンにはコレステロール値を低下させ、その代謝を促進する働きがあるのでおすすめ♪

カロリー:
454Kcal(1人分)
調理時間:

タイアップ企業の商品はこちら

ABC HEALTH LABO

(ABC HEALTH LABO)

材料 (2人分)

ごはん 280g
小松菜(みじん切り) 20g
ちりめんじゃこ 10g
少々
白こしょう 少々
ごま油 小さじ1
卵(生食用) 4個
少々
ごま油 小さじ1
[a] 200cc
[a] 和風だしの素 小さじ1
[a] うすくちしょうゆ 小さじ1
[a] みりん 小さじ1
[a] 少々
片栗粉 小さじ1
小さじ2
桜の花の塩漬け(飾り用) 2つ
貝割れ菜 10g

作り方

下準備

・ 桜の花の塩漬けは、水につけ塩抜きをし(15分)、水気を除いておく。

・ 水溶き片栗粉を作っておく。

作り方

1. フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこを入れ、カリカリになるまで炒める。

2. 小松菜を加え、炒め合わせる。 小松菜がしんなりしてきたらごはんを加え、油を馴染ませながら炒める。 塩・白こしょうで味をととのえる。器に移し、ラップを使って形をととのえる。

3. 鍋に《a》を入れ、ひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

4. ボウルに卵を割りほぐし、塩を加え手早く混ぜておく(卵液)。

5. フライパンにごま油を熱し、菜箸の先に卵液をつけて温度の確認をする。

6. 火を強め卵液を一気に流し入れ、菜箸を使い、ゆっくり卵液を混ぜる。

7. 半熟状になったところで火をとめ、フライパンを揺らし、卵をずらすようにして、炒めたごはんの上に乗せる。

8. オムライスの手前に和風あんかけをかけ、桜の花・貝割れ大根を飾る。

レシピだけではおいしく作れるか不安…そんな方は料理教室に通ってみませんか?

550円体験レッスン