レシピ

桜海老としょうがの炊き込みごはん

しょうがを加熱することで生成されるショウガオールは、カラダを深部から温めることができます。一方のジンゲロールは、しょうがを非加熱の状態で摂れる成分で、手・足など末端を温めます。冷えが気になる季節は、しょうがのダブル使いで冷えを予防しましょう!

カロリー:
350kcal(1人分)
調理時間:

タイアップ企業の商品はこちら

ABC HEALTH LABO

(ABC HEALTH LABO)

材料 (2人分)

桜海老 15g
しょうが 20g
180cc
200cc
大さじ1
少々
青ねぎ 適量

作り方

下準備

・ しょうがは皮をむき、せん切り。

・ 米は洗米し吸水させ(30分~)、水気を切っておく。

・ 青ねぎは小口切り。

作り方

1. 鍋に桜海老を入れ、香りが出るまで炒め、取り出す(中火)。

2. 鍋に米・水を入れ、酒・塩を加え混ぜる。【1】・しょうがの1/3をちらし、フタをして炊く(沸騰後弱火10分位)。

3. 火を止め、蒸らす(10分~)。

4. 器に盛り付け、残りのしょうが・青ねぎをちらす。

レシピだけではおいしく作れるか不安…そんな方は料理教室に通ってみませんか?

550円体験レッスン