いろいろな味付け、調味料の作り方

ソース・ドレッシング・ルーから和食の出汁の取り方まで、味付けに特化した調理方法をご紹介していきます。

調味料の作り方・出汁の取り方 目次

動画一覧

一番だしの引き方

一番だしの引き方

  1. 鍋に水、だし昆布を入れ置いておきます。
  2. 弱火で加熱し、細かい泡が出てき始めたら、昆布を取り出します。
  3. 火をとめ、削りがつおを加え、弱火で1~2分煮出します。
  4. ペーパーを敷いたザルでこします。

二番だしの引き方

二番だしの引き方

  1. 鍋に水を加えます。
  2. 一番だしで使った、だし昆布と削りがつおを加え強火にかけます。
  3. 沸騰したら火を止め、削りがつおを加え弱火で5分位煮出します。
  4. ペーパーを敷いたザルでこします。

いろいろな合わせ調味料の作り方

いろいろな合わせ調味料の作り方

  1. 照り焼きのたれは、砂糖1・しょうゆ1・酒1・みりん1の割合で入れ、よく混ぜます。
  2. 甘酢は、塩0.5・砂糖5・酢10の割合で入れ、よく混ぜます。
  3. 八方だしは、だし汁8・みりん1・しょうゆ1の割合で入れ、ひと煮立ちさせます。
  4. めんつゆは、みりん2を鍋に入れて加熱し、アルコール分を飛ばし煮詰めます。
  5. 4.にしょうゆ1・砂糖1の割合で加え、混ぜ溶かします。
  6. 5.にだし12の割合で加えて混ぜます。

タルタルソースの作り方

タルタルソースの作り方

  1. 玉ねぎは水にさらし(約10分)、水気を切り、しっかりとしぼっておきます。
  2. ボウルに茹で卵を入れ、フォークで細かくつぶします。
  3. 玉ねぎ・ピクルス・パセリ・マヨネーズ・レモンのしぼり汁を入れます。
  4. 塩・黒こしょうで味をととのえ混ぜます。

ジェノバソースの作り方

ジェノバソースの作り方

  1. 松の実はオーブンでローストします。(予熱なし170℃5~7分)
  2. ソースの材料をすべてミルにかけてペースト状にします。
  3. すり鉢などでつぶしてもOK。

昆布出汁の引き方

昆布だしの引き方

  1. 出汁昆布は汚れがる場合、ぬれたペーパーで拭き取り、水300ccに昆布4gを入れ30分から1晩放置します。
  2. 鍋に入れ中火より少し弱い火で加熱。.細かい泡が出てきたら出汁昆布を取り出します。
  3. アクが出たら取り除きます。

いりこだしの取り方

いりこだしの取り方

  1. 煮干しの頭を取り除き、背中から左右に割いて腹ワタを除きます。
  2. 鍋に煮干しを入れ、中~強火にし、よい香りがするまで炒ります。
  3. 火を止め、分量の水を加えそのまま置いて20分浸けておきます。
  4. 火にかけ、沸騰後アクを除きながら弱火で5分位煮出します。
  5. 火を止め、ぬらしてかたくしぼったふきんでさらにこします。

このページを見たあなたにおすすめ

体験レッスンメニュー写真

料理方法から選ぶ

保存方法

食材の傷みを軽減し日持ちさせる保存方法とは?

下処理

食材の特性に合わせた適切な下処理方法とは?

切り方

食材のうま味を引き出す切り方とは?

焼き方

おもちからスクランブルエッグの焼き方までをご紹介。

茹で方・炊き方

茹でる・炊くの基本をご紹介します。

揚げ方

油の温度、天ぷらの揚げ方など、揚げ物をマスターしたい方必見!

漬け方

白菜の簡単な漬け方とは?

お菓子の作り方

初歩すぎてレシピ本に掲載されないお菓子の基礎知識はこちらでカバー!

調味料の作り方

ソースやドレッシング、出汁やルーまで様々な味付けの仕方をご紹介します。

廃棄食材活用法

調理時に出た廃棄食材も、工夫次第で次の1品に生まれ変わります。

調理具の使い方

計量スプーンなど、調理器具の基本的な使い方をご説明します。

テーマから選ぶ

かわいい

見た目をかわいくおしゃれに、華やかに演出したい方はこちら!

アイディア集

おもしろい調理のアイディアや、ちょっと変わったアレンジなどをご紹介

豆知識

料理をする上で知っておきたい豆知識をご紹介します!

他のカテゴリをみる