血流をよくしてむくみを解消しよう!

produced by ABC HEALTH LABO

血流をよくしてむくみを解消しよう!

在宅ワークの導入や外出を控えておうち時間が増えた方も多いと思います。
カラダを動かす時間が減少すると、むくみを招きやすくなることをご存知でしたか?
血流とむくみの関係を学んで、むくみを解消しましょう!

むくみやすい人とは

長時間のデスクワークや立ち仕事のあとにむくみを感じたことはありませんか?
その原因は主に血流の悪さです。
長時間同じ体勢でいることで、血流が悪くなり、むくみが現れます、日常的にむくみやすい人は、血流が悪くなる生活習慣をしているかもしれません。1度ふり返ってみましょう。

当てはまるものはありませんか?

ストレスが多い
タバコを吸う
生活が不規則
加齢
偏った食事
長時間同じ姿勢でいる

これらはすべて血流が悪くなりやすい生活習慣です。
血流をよくして、むくみの改善を目指しましょう。

血流をよくする生活習慣とは

血流をよくするためには、日々の生活で縮こまりがちな血管を広げることが重要です。
手軽にできるおすすめの生活習慣をご紹介します。

湯船につかる

シャワーだけではなく湯船に浸かることでカラダが温まり、血管が拡張し、血流がよくなります。
1日10分でも湯船に浸かる時間を作りましょう。

ストレッチやマッサージをする

お風呂上がりのストレッチやこまめなマッサージは血流をよくします。
デスクワーク中でも足首をくるくる回すことで血流をよくすることができます。

運動する

運動不足になると血流が悪くなります。
電車などの移動中は椅子に座らず、つま先立ちをしてみたり、長時間のデスクワークの間には10分でも立ち上がるなど意識的にカラダを動かす習慣作りが大切です。

血行が悪くなる靴は履かない

ハイヒールのようにかかと高い靴を履いたり、パンプスのように締めつけがきつい靴を履いたりすると、血流が悪くなります。
オフィスでは可能な限りスニーカーやサンダル、スリッパなどに履き替えてみましょう。

冷やさない

外気などでカラダが冷えると、血管を収縮して体温を保とうとし、血流が悪くなります。
外気温が低下する冬場は特に注意が必要です。

血流をよくする食事とは

血流をよくするためには、血液がサラサラである必要があります。
サラサラの血液を作り出すためには毎日の食生活がとても重要です。
バランスのよい食事を基本に、血流がよくなる効果が期待できる栄養素や食材を摂取しましょう。

血流をよくする栄養素・食材

クエン酸

お酢、梅干し、柑橘類(レモンなど)に多く含まれる酸味成分の一種です。

EPA

青魚(サンマ、イワシ、サバなど)に多く含まれます。加熱に弱いため、生食できる食べ方がおすすめです。

アルギン酸

わかめや昆布のぬめり成分で、食物繊維の一種です。

ビタミンC

果物類、ピーマン、さつまいも、小松菜などに多く含まれます。 水に溶けやすく体外に排出されやすいため、こまめに摂取しましょう。

ビタミンE

野菜類、魚類(鮭、サバなど)、ナッツ類に多く含まれます。ビタミンCと一緒に摂ることで効果が高まります。

ポリフェノール

植物に存在する苦味や色素成分です。

むくみが気になるときに食べたいレシピ

むくみ改善に効果的な栄養素や食材を使ったおすすめのレシピを紹介します。

豚肉の梅しそ巻き

豚肉の梅しそ巻き

レシピをみる

鰯のハーブグリル

鰯のハーブグリル

レシピをみる

くるみと人参とオレンジのラぺ

くるみと人参とオレンジのラぺ

レシピをみる

彩りシーフードパエリア

彩りシーフードパエリア

レシピをみる

ABC HEALTH LABOからのお知らせ

ABC HEALTH LABOでは、毎月zoomを使用したオンラインレッスンを開催しております。ぜひご参加ください。

毎月開講