毎日の生活の中でストレスを感じることはどのくらいありますか?ストレスは、上手に付きあうことが大切です。食事でできるストレスに強いカラダの作り方をご紹介します。
ストレスとは、精神的や身体的にカラダを刺激する外部刺激とその刺激から守ろうとするカラダの防御反応のことを言います。
ストレスと聞くとどうしてもマイナスなイメージを持ってしまいますが、「不快ストレス」と「快ストレス」の2種類あると言われています。
ストレスとは、精神的や身体的にカラダを刺激する外部刺激とその刺激から守ろうとするカラダの防御反応のことを言います。
ストレスは、マイナスのイメージがありますが、まったくストレスのない状態が良いわけではないのです。
ストレスと聞くとどうしてもマイナスなイメージを持ってしまいますが、ストレスには「不快ストレス」と「快ストレス」の2種類あると言われています。
一般的に不快ストレスには、怪我や病気、失業など、どちらかというと私たちにとって、マイナスのもの、快ストレスには、結婚や妊娠・出産、イベントなどお祝い事や楽しみなどが入っています。
ストレスは「生活のスパイス」という言葉があるように、適度なストレスは生活に張りを与えます。ストレスと上手につきあい、強いカラダを作ることが重要です。
毎日忙しく生活している方にとって食事を摂る時間がなかったり、いつも簡単なもので済ませてしまうという方も多いですが、ストレスに強いカラダを作るためには、3食規則正しく食事を摂ることをこころがけましょう。
【食事ポイント】
①食事時間をそろえる
朝・昼・晩と決まった時間に食事をすることで体内時計や生活のリズムがととのいます。
特に一日の中でも朝食は、体内時計をリセットするためにも大切な食事です。朝起きて1時間以内に朝食を摂るように心がけましょう。
②バランスのよい食事を摂る
主食・主菜・副菜を組み合わせた一汁三菜の食事を摂ることで食事のバランスがよくなります。
特に外食や中食の多い方はパスタやパンのみなどの単品の食事を摂りがちな方が多いため、サラダやお浸しなどの副菜を意識して摂取するように心がけましょう。
カラダはストレスを感じるとストレスと対抗するために「抗ストレスホルモン」と呼ばれる、ホルモンを分泌しストレスからカラダを守ろうと働きます。
ストレスに強いカラダを作るためには「抗ストレスホルモン」を作る材料となる栄養素やストレスによって消耗しやすい栄養素を摂取することが大切です。
第8回ヘルスフードカウンセラー検定試験開催
開催場所:東京、横浜、名古屋、大阪
開催日:2018年3月10日(土)、11日(日)
申込期間:2017年12月4日(土)~2018年1月31日(日)まで
ヘルスフードカウンセラー検定とは
医学・栄養学・調理額などをトータルに学び、健康敵なライフスタイルに活かすための食の資格です。資格の知識を活かした「食事」を取り入れてみませんか?