豆乳スープ麺~シェンドウジャン風~
マルサン 有機豆乳無調整にザーサイや桜海老を加え、黒酢を加えて台湾の名物・シェンドウジャン風のスープを作り、中華麺と合わせていただくアレンジ料理です。パンともよく合います。
- カロリー:
- 587kcal(1人分)
- 調理時間:
タイアップ企業の商品はこちら
マルサン 有機豆乳無調整
(マルサンアイ株式会社)
材料 (2人分)
豚挽き肉 | 60g |
---|---|
ごま油 | 小さじ1 |
味付きザーサイ(せん切り) | 20g |
桜海老(粗みじん切り) | 2g |
うすくちしょうゆ | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
[a] 無調整豆乳(マルサン 有機豆乳無調整) | 400cc |
---|---|
[a] 水 | 140cc |
[a] 鶏がらスープの素 | 小さじ2 |
黒酢 | 小さじ4 |
---|---|
塩 | 少々 |
中華麺(生麺) | 2玉 |
---|
青ねぎ(小口切り) | 5g(約1本分) |
---|---|
桜海老 | 適量 |
香菜(シャンツァイ)(ザク切り) | 10g(約2本分) |
ラー油 | 適量 |
フランスパン(バゲット)(厚さ1cm) | 適量 |
作り方
下準備
・麵はタイミングを見て熱湯(材料外)で茹でておく。
作り方
1.鍋にごま油を熱し、豚挽き肉を入れ、炒める(中火)。
2.色が変わったらザーサイ・桜海老を加えてさっと炒め、うすくちしょうゆ・砂糖を加え炒める。
3.aを加え、ひと煮立ちさせ、黒酢・塩を加えとろみをつけ、味をととのえる。
4.器に麺を分け入れ、3を注ぎ、青ねぎ・桜海老・香菜をのせる。お好みでラー油をまわしかけ、トーストしたフランスパンを添える。
POINT
・香菜が苦手な場合は、青ねぎに置き換えるとよいでしょう。揚げパンを添えていただくと、より本場の味に近づきます。