フラワーフォカッチャ
薄力粉入りの軽い、歯切れのよい生地の表面に色々な野菜を使ってお花を表現して焼き上げます。深皿を使うことで生地の厚みが出てふわっと軽い食感に仕上がります。
- カロリー:
- 1755kcal(全量)
- 調理時間:
タイアップ企業の商品はこちら
東芝石窯ドームER-WD7000
(東芝ライフスタイル株式会社)
材料 (深皿1枚分)
[a] 強力粉 | 250g |
---|---|
[a] 薄力粉 | 50g |
[a] 砂糖 | 大さじ2 |
[a] 塩 | 小さじ2/3 |
[a] インスタントドライイースト | 小さじ1・1/2 |
[a] オリーブオイル | 大さじ3 |
ぬるま湯 | 190~200ml |
---|
オリーブオイル | 小さじ1 |
---|---|
ベーコン(スライス) | 1枚 |
紫玉ねぎ(幅5mmの輪切り・水気を除く) | 2枚 |
黄プチトマト(3等分の輪切り・水気を除く) | 2個分 |
プチトマト(3等分の輪切り・水気を除く) | 2個分 |
赤パプリカ(幅5mm・水気を除く) | 30g |
ブラックオリーブ(種なし)(3等分の輪切り・水気を除く) | 1個分 |
グリーンアスパラガス | 2本 |
イタリアンパセリ | 2枝 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
岩塩 | 適量 |
作り方
下準備
・深皿の高さに合わせてクッキングシートを敷いておく。
作り方
1.ボウルにaを入れ、ぬるま湯を加える。
2.1を木ベラでよく混ぜ、まとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。なめらかな面が出るようにして丸め、合わせ目を下にして耐熱ボウルに入れてラップをする。
3.2を角皿にのせて下段に入れ、1.5~2倍の大きさになるまで発酵させる(発酵40℃約30分)。
4.ベーコンはペーパーでしっかりと水気を除き、幅1cmに切る。グリーンアスパラガスは根元を1cm位切り、下1/3位の硬い皮をピーラーでむき、硬いはかまの部分を除き、縦半分に切り、さらに斜め半分に切り、水気を除く。
5.発酵終了後、フィンガーテスト(発酵の状態の確認)をして、パン生地を軽く押してガス抜きをし、軽く丸め直してぬれ布巾をかけて休ませる(ベンチタイム約10分)。
6.クッキングシートを敷いた深皿に5の生地を合わせ目を下にして入れ、オリーブオイル(小さじ1)をかけ、深皿の大きさにのばす(生地の角の部分を優しく持ち上げて軽く引っ張ると生地が角の方までのびやすい)。
7.6の生地にラップ、ぬれ布巾の順にかけて上段に入れ、ひと回り大きくなるまで発酵させる(発酵40℃約15分)。
8.発酵終了後、深皿ごと取り出し、予熱する(オーブン予熱あり190℃)。生地にかけたラップ・ぬれ布巾をはずし、生地の表面にベーコン・野菜・ブラックオリーブなどで絵を描く(焼成中に生地が膨らんでトッピングが取れてしまわないように、トッビングは軽く押し込むようにのせる)。オリーブオイル(大さじ1)・岩塩をかけ、上段に入れて加熱する(オーブン190℃17~22分)(焼き色が気になる場合は途中でアルミホイルを被せる)。