抹茶ラザニアボロネーゼ
伊右衛門 石臼挽き宇治抹茶を加えてパスタ生地をこね、平らにのばしてカットし、ラザニア生地を作ります。 手作りのミートソースと市販のホワイトソース、ピザ用チーズを重ねてオーブンで焼き上げ、色鮮やかなラザニアに仕上げます。
- カロリー:
- 653kcal(1人分)
- 調理時間:
タイアップ企業の商品はこちら
宇治の露製茶 伊右衛門 石臼挽き宇治抹茶
(宇治の露製茶株式会社)
材料 (2人分)
合い挽き肉 | 160g |
---|---|
塩 | 小さじ1/8 |
黒こしょう | 少々 |
[a] にんにく(みじん切り) | 1/2片分 |
---|---|
[a] 玉ねぎ(みじん切り) | 80g |
[a] 塩 | 少々 |
[a] オリーブオイル | 小さじ2 |
[b] 市販のカットトマト | 200g |
---|---|
[b] 水 | 50cc |
[b] 砂糖 | 小さじ1 |
[b] 塩 | 小さじ1/2 |
[b] 黒こしょう | 少々 |
[c] 強力粉 | 80g |
---|---|
[c] デュラムセモリナ粉 | 20g |
[c] 抹茶(伊右衛門 石臼挽き宇治抹茶) | 小さじ1 |
[c] 塩 | 小さじ1/8 |
[d] 卵(溶いたもの) | 1/2個分 |
---|---|
[d] 水 | 25cc前後 |
[e] 市販のホワイトソース | 120g |
---|---|
[e] 牛乳 | 60cc |
ピザ用チーズ | 40g |
---|
抹茶(伊右衛門 石臼挽き宇治抹茶) | 適量 |
---|
作り方
下準備
・合い挽き肉は平たくひと塊にして両面に塩・黒こしょうをまぶし、なじませておく。
・オーブンに予熱を入れておく(250℃)。
作り方
1.ボウルに《c》を入れ混ぜ、《d》の2/3量を加え混ぜる。粉っぽさが残るようなら残りの1/3量で調整する。
2.台に出し、表面がなめらかになるまでこね、ラップで包み休ませる(約15分)。
3.フライパンに《a》を入れ炒め、端に寄せ合い挽き肉を加え、全体に香ばしい焼き色がつくまで焼き固め、ほぐしながら炒める。
4.《b》を加え煮込む(約8分・ボロネーゼ)。
5.【2】を2等分にし、棒状にととのえてめん棒でのばし、それぞれ3等分にする(計6枚)。
6.塩(材料外)を加えた熱湯(材料外)で【5】を茹で(約3分)、水気を切る。
7.グラタン皿に、ボロネーゼ・【6】・混ぜ合わせた《e》をそれぞれ1/3量ずつ順に重ね(計3回)、ピザ用チーズをのせてオーブンで焼く(250℃約15分)。
8.茶こしで抹茶をふる。
POINT
・ラザニア生地に加える水分は、乾燥状況によっても水分量は変わるため、様子をみながら加えましょう。
・ラザニア生地の成形時のサイズは、お持ちのグラタン皿に合わせて調節しましょう。