トマト♪ソイペースト
旨みたくさんのイタリアントマトみそをベースに、魚介と合わせトマトクリームソースにしてご飯にかけていただきます。パスタにもスープにしても美味しい一品です。
- カロリー:
- 718kcal(1人分)
- 調理時間:
タイアップ企業の商品はこちら
しあわせごはんのオトモ
(しあわせごはんのオトモ)
材料
玉ねぎ(みじん切り) | 120g |
---|---|
塩 | 少々 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
[a] トマト(粗みじん切り) | 1個 |
---|---|
[a] 赤みそ | 50g |
[a] トマトペースト | 15g |
[a] きび砂糖 | 大さじ1 |
[a] ローリエ | 1枚 |
だし汁 | 100cc |
---|---|
[b] 昆布 | 3g |
[b] 煮干し | 20g |
[b] 酒 | 小さじ1 |
[b] 水 | 500cc |
[c] コリアンダー | 小さじ1/2 |
---|---|
[c] オレガノ | 小さじ1/2 |
[c] 粗挽き黒こしょう | 少々 |
有頭えび | 4尾 |
---|---|
にんにく(みじん切り) | 10g |
オリーブ油 | 小さじ1 |
茹でだこ(乱切り) | 60g |
---|
白ワイン | 大さじ3 |
---|
トマトソイペースト | 上記より100g |
---|---|
だし汁 | 200cc |
[d] 生クリーム | 30cc |
---|---|
[d] 粗挽き黒こしょう | 少々 |
カシューナッツ(粗みじん切り) | 20g |
---|---|
ベビーリーフ | 10g |
フルーツトマト(くし形切り) | 1/2個 |
春巻きの皮 | 2枚 |
---|---|
オリーブ油 | 適量 |
ごはん | 280g |
作り方
下準備
・ 昆布は、ぬらしたペーパーで汚れを取り除き、繊維に逆らって切り込みをいれ、煮干しと共に水に入れ冷蔵庫にいれておく(一晩:出汁)。
・ 有頭えびは、立て塩、真水(分量外)の順に洗い、ヒゲを切り、竹串で背ワタを除き、再び立て塩・真水(分量外)の順に洗い(足の部分を特に良く洗う)、水気を除いておく。
作り方
1. フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎ・塩を加え炒める(中火約3分)。
2. 《a》・出汁を加え、煮込む(中火約10分)。
3. 《c》を加え味をととのえる(トマトソイペースト)。
4. フライパンにオリーブ油・にんにくを入れ熱し、香りがしてきたら、有頭えびを入れ表面に焼き色をつける。
5. 火を止め、有頭えび(2尾)の頭の部分をとり、木ベラでつぶし、白ワインを入れて加熱しアルコールをとばす。
6. 【3】・出汁を加え加熱する(中火約3分)。
7. 【d】・茹でたこを加え混ぜ合わせる。
8. 別のフライパンにオリーブ油を入れ、春巻きの皮を揚げ焼きする。
9. 器に、ベビーリーフ・フルーツトマト・【8】をのせ、【8】の上に、ご飯・【6】を盛り付け、カシューナッツを散らす。
ポイント
煮干しからとった出汁・トマト・みその旨みいっぱいの食材がはいるので加熱することで美味しく、保存もできます。長く保存できるように砂糖を使用します。