カラダの内側から肌のくすみ対策をしよう

肌の仕組みを知り、乾燥肌を予防しよう

肌の仕組みを知り、乾燥肌を予防しよう

「肌に透明感がない」そんな風に感じている方は肌のくすみが原因かも?!今回は、肌のくすみを対策するための生活習慣や食材・栄養素についてお伝えします。 


肌のくすみとは?

肌のくすみとは?

「肌に透明感がない」、「化粧ノリが悪い」などと感じている方は、肌のくすみが原因かもしれません。一言で肌のくすみと言ってもその原因はさまざまです。 自分自身の肌のタイプを知りカラダの内側から対策をしていきましょう。


【角質肥厚ぐすみ】

肌が硬く、ゴワゴワした状態。洗顔した後に一時的に肌色が明るくなります。
日頃のスキンケアのなかで角質ケアをすることで対策ができます。

【乾燥ぐすみ】

朝のスキンケアの後は明るく、午後になると乾燥によりくすみが悪化しがちに。
肌の保湿を心がけ、乾燥肌対策をしていきましょう。

【血行不良ぐすみ】

青黒く不健康な顔色の状態。くまも併発している場合もあるため、血行促進が期待できる食材や栄養素を摂取し食事対策をしましょう。

「血行不良ぐすみ」対策の生活習慣とは?

「血行不良ぐすみ」対策の生活習慣とは?

くすみの中でも特に寒い時期に注意が必要なのが「血行不良ぐすみ」です。寒さが原因で血液やリンパの流れが滞ることからカラダに必要な酸素や栄養分を全身に運ぶことができず、肌のくすみやくまができることがあります。血行を促すことは、肌のくすみやくまを改善するだけでなく、カラダ全体の冷えを改善する効果も期待できます。
血行を促すための効果的な生活習慣をご紹介します。


【湯船につかる】

湯船に浸かることで全身の血行促進が期待でき、カラダを芯から温めることができます。
また、湯船に浸かることはリラックス効果もあるためストレスを感じている方にもおすすめです。

【適度な運動を心がける】

運動は全身の血行促進が期待でき、新陳代謝を高めてくれる効果があります。
日頃、デスクワークが中心の方や家事が中心でカラダを動かす習慣がない方もまずは、ウォーキングの習慣を作ったり、ストレッチをするなどカラダを動かす習慣を作っていきましょう。

【十分な睡眠をとる】

肌の新陳代謝を促す「成長ホルモン」は夜眠っている間に分泌をされます。
特に「成長ホルモン」は、寝はじめの約3時間に分泌がさかんなため、 その時間の睡眠の質を高めることが大切です。寝る1時間前から照明を暗めにし、眠りを促すホルモンの分泌を高められるようにしましょう。

「血行不良ぐすみ」対策の食材・栄養素とは?

「血行不良ぐすみ」対策の食材・栄養素とは?

「血行不良ぐすみ」対策には、栄養バランスのととのった食事を摂ることだけでなく、血行促進が期待できる食材や栄養素を摂取することも大切です。美肌を作るために必要な栄養素と合わせて摂取することを心がけましょう。


カラダを温めるための食材・栄養素

合わせて摂りたい美肌作りに必要な栄養素

肌のくすみ対策に効果的な食材・栄養素を使用したレシピをご紹介します

肌のくすみ対策に効果的な食材・栄養素を使用したレシピをご紹介します

なめらかジンジャー杏仁豆腐

なめらかジンジャー杏仁豆腐

根菜の棒棒鶏

根菜の棒棒鶏

鉄分たっぷり自家製ボロネーゼ

鉄分たっぷり自家製ボロネーゼ

大豆のカレードリア

大豆のカレードリア

ABC HEALTH LABOとは

ABC HEALTH LABOとは、ABCクッキングスタジオの中でヘルスケアビジネスを推進するチームです。
食と栄養に関する知識や情報を発信し、より豊かで健康的なライフスタイルのご提案をします。

1日3食、毎日の食事で私たちのカラダは作られています。
日頃の食事が『おなかを満たす食』から『目的を満たすための食』となるよう、
レシピ提案や健康に関するセミナー・講座、料理レッスンなどを行っています。

【健康や食に関する情報を発信中!】

もっと気軽に 自宅で受験
ヘルスフードカウンセラー検定4級

ヘルスフードカウンセラー検定4級は、ご自宅でご受験いただける食のオンライン検定です。
ABC Cooking Studioで習得できる調理の技術に食の知識をプラスすることで、
得た知識の価値が高まります。